修羅のステータスやスキル振りについてまとめてみました。
あくまで一例です。特にステ振りに関しては好みの問題も大きいと思うので各自で調整してみてください。
現在は課金アイテムを使えば何度でも振り直せるのでいろいろ試してみるのもあり。(その分お金は掛かりますが…)
修羅のステ振り例一覧
Lv175を想定。主流は素INT120の熾天使型。やはりAtk+250は大きいです。
熾天使型のSTR補正は熾天使込みで考えています。熾天使を外した時を想定するなら+2ポイント分振ってください。
基本的にはINT120を確保しつつSTR90~100・VIT80~90・DEX90~100辺りに調整して余りをAGIに振る感じでしょうか。そのへんは手持ちの装備や環境など合わせて調整してみてください。
個人的には残影が遅いとストレスなのでAGIを多めに確保した型を使用しています。
熾天使バランス型1
STR90 AGI100 VIT81 INT120 DEX100 LUK2
AGI高めでVIT低め。
熾天使バランス型2
STR90 AGI87 VIT94 INT120 DEX100 LUK5
一番バランスがいいかもしれない?
熾天使バランス型3
STR100 AGI84 VIT84 INT120 DEX102 LUK1
これもバランスがいいと思う
熾天使バランス型4
STR80 AGI100 VIT88 INT120 DEX102 LUK1
STR低めでAGI高め。
熾天使獅子吼火力特化型(阿修羅型)
STR120 AGI1 VIT90 INT120 DEX100 LUK2
実際やってみたら残影が遅すぎてストレスマッハだったので、STRを削ってAGIに振ったバランス型に振り直しました。
バランス型
STR102 AGI100 VIT95 INT107 DEX102 LUK4
熾天使を使わない型。今後さらに優秀な中段装備が実装された時用にも。
修羅のスキル振り例一覧
現在は悪魔の手装備時の獅子吼やケラウノス装備時の雷光弾で攻撃するタイプが主流。身弾天羅型は若干時代に取り残されつつありますが、高額装備が必須ではないという点では優秀なので初心者や修羅入門時にはおすすめできます。
獅子吼・雷光・修羅身弾型
獅子吼・雷光・修羅身弾といった主力スキルをすべてLv5まで振った型です。反が4になってしまうデメリットあり。
獅子吼・雷光+天狗の下駄型
獅子吼・雷光などの主力スキルMAX + 天狗の下駄用に点穴系スキルを多めに取得した型。
雷光身弾型
ケラウノス実装から悪魔の手実装までの主流だった型。
身弾天羅型
旧主流型。高額装備がなくても戦えるので初心者向け。
Gv向け羅刹呪縛型
呪縛陣と羅刹破凰撃に振ったGv型。
コメント